藤原氏の陰謀

 邪馬台国は、どうして日本の古文書に記述が無いのでしょうか?

現存する最古の書物である古事記・日本書紀や、諸国風土記にも記述はありません。

八世紀に書かれたこれらの書物が、それよりも500年も前だった卑弥呼時代の記憶を、無くしたからでしょうか?

たとえそうだとしても、七世紀から始まった「遣隋使」や「遣唐使」という日本の超優秀な留学生たちが、中国の国史である「三国志」を読まなかったとは考えられません。

 では、なぜ? 

 歴史から抹殺すべき理由のある国、それこそが邪馬台国なのではないでしょうか?

今回は、記紀編纂に纏わる一般論を整理します。

抹殺0
邪馬台国抹殺までの歴史の俯瞰。[邪馬台国]

 古事記、日本書紀、諸国風土記に記述の無い「邪馬台国」。

まず、これらの歴史書が書かれた時代背景を俯瞰してみましょう。

五世紀までの近畿地方は、語り部たちによって歴史が語り継がれていました。

六世紀の継体天皇の時代に、紙と文字が、ようやく近畿に流入します。そこから紙に歴史が書かれ始めます。

七世紀には聖徳太子・蘇我馬子らによる律令国家、中央集権国家体制が推し進められます。それと同時期に中国への留学生の派遣が始まります。遣隋使や遣唐使です。彼らは、中国の書物を読むだけでなく、当時の世界の最先端文明の中国から、多くの文物を持ち帰りました。必然的に、近畿地方で書き溜められた書物は膨大な量になった事でしょう。

 ところが、七世紀末の壬申の乱で、書物のほとんどが焼失してしまいます。この時代までが蘇我氏が朝廷の最高権力者でした。

 そして、八世紀に新たに編纂された歴史書が、古事記、日本書紀、諸国の風土記です。

 日本の歴史は、現存するこれらの歴史書抜きには何も語れません。

ただし、当時の権力者によって監修されていますので、物語をそっくりそのまま鵜呑みにする訳には行かないでしょう。

 八世紀の最高権力者は、藤原氏一族でした。壬申の乱で歴史書をあえて焼失させたのも、藤原氏です。飛鳥時代に、朝廷内での権力抗争に勝利した一族ですので、藤原氏に都合のいいように歴史が書き進められたのは自然な事です。

抹殺1-1
藤原氏の古事記に対する姿勢。[邪馬台国]

 ただし、次の二点には配慮されているように思います。

〇天皇が主人公であり、藤原氏はあくまでも家臣という従属する立場をわきまえている事

〇記紀よりも前に書かれた歴史書との乖離を、少なくしている事

 

 

 藤原氏の記述は、自身が古くからの由緒正しい家柄の出身とする事以外、あまり多くはありません。政治の表舞台に現れるのは、七世紀の乙巳の変(いっしのへん)の中臣鎌足からであり、皇太子の中大兄皇子の補佐役としての役割です。ある意味、自分自身に謙虚です。その後は、紆余曲折がありながらも、皇室の最重要ポストに居座り続けますので、器が大きかったと言えるかも知れません。

抹殺1-2
記紀の歴史歪曲は困難だった。[邪馬台国]

 以前の歴史書との乖離が少ない理由です。

  古事記・日本書紀よりも前の歴史書が焼失したとはいえ、上宮記、国記、天皇記、などの歴史書がわずかに残っていたようですので、極端な歴史歪曲は出来なかったと思われます。仮に、藤原氏に都合の良い事ばかり記述すれば、ほかの豪族達の反感を買い、人心が離れてしまったでしょう。遣唐使という先進国で学んできた超優秀なエリート達をたくさん従えていたので、その辺の配慮はなされていたと思われます。飛鳥時代後期から千年以上も皇室の中心にいた豪族ですので、その初期段階で独裁的な歴史書を作成したとは、考えにくいです。

 なお、上宮記などの記紀より古い書物は、後の時代の書物に引用があるので存在が分かっていますが、それらは、十四世紀頃には全て処分され、現存していません。

抹殺2-1
なぜ邪馬台国の記述が無い?

 次に最重要ポイントの、邪馬台国論争から見た記紀の特徴です。

 

①邪馬台国の記述がありません。

②九州勢力とみられる高天原が主人公となっています。

③蘇我氏一族を極悪人にしています。

 

①まず、邪馬台国の記述が無い事です。

遣隋使や遣唐使が中国で「三国志」を読まなかった訳がなく、その存在を知らないはずはありません。

考えられる理由としては、

  邪馬台国は、ヤマト朝廷とは全く無縁の存在だったから?

  邪馬台国は、取るに足らない、ちっぽけな存在だったから?

 記紀には、邪馬台国や卑弥呼がモデルと見られる神話が、僅かにある程度です。

抹殺2-2
記紀では、九州が主役。[邪馬台国]

②主役が九州勢力、についてです。

  天照大御神や神武東征のように、天皇の祖先が本当に九州だったから?

  九州勢力に手こずっていた近畿勢力が、天皇の祖先を九州とする事で、九州豪族を懐柔したから?

  私は、藤原氏一族が、九州出身だったから? と考えます。

   記紀を通して藤原氏は家臣という、従属的な立場を貫いており、自らの出身母体の九州を主人公  と明記するのを避けたのでしょう。

抹殺2-3
蘇我氏は極悪人。[邪馬台国]

③蘇我氏一族を極悪人にしています。

  これは明らかに、藤原氏一族の正当性を強調するためです。

   継体天皇の曾孫である聖徳太子をスーパースターにする事で、天皇家に忖度する一方で、

   聖徳太子と一緒に大改革を行った蘇我氏を極悪人にしています。

   乙巳の変(いっしのへん)で蘇我入鹿を殺害し、壬申の乱で蘇我氏一族を滅亡させた藤原氏一族

   を正当化しているのです。

 これらの事から、藤原氏が、邪馬台国の存在を歴史から抹殺したかった理由は、明らかです。

九州系の藤原氏が、蘇我氏に対して強い怨念を持っており、蘇我氏の出身母体の邪馬台国を歴史から

抹殺したかったからです。

 また古事記では、ある天皇の偉大な功績も無視しています。

その天皇は、蘇我氏の出身母体から出現した『謎の大王』です。

 次回は、藤原氏と蘇我氏が対立した経緯や、記紀での『謎の大王』の扱いについて検証します。