卑弥呼の宗女

 邪馬台国の人物というと、一般には卑弥呼しか思い浮かびませんが、それ以上の女王がいました。卑弥呼の宗女・壹與です。

記紀の英雄・神功皇后のモデルは、壹與だとする説が多く、北部九州の熊襲征伐や、高句麗・新羅・百済の三韓を征伐した人物です。引きこもりの老婆だった卑弥呼に比べて、かなり躍動的な女性だったようです。

 今回は、この壹與を邪馬台国出身の女性の中から比定します。卑弥呼・アパ社長以上に強力な愛国思想の女性が、この地から誕生していました。

壹與10
卑弥呼の宗女

 魏志倭人伝の卑弥呼の宗女・壹與に関する記述には、次のような内容があります。

「更立男王 國中不服 更相誅殺 當時殺千餘人 復立卑彌呼宗女壹與 年十三爲王、國中遂定」

卑弥呼が亡くなった後、さらに男の王を立てたが。国中が不服で互いに殺しあった。当時、千余人が殺された。再び、卑弥呼の宗女・壹與を立てる。年十三の王となす。国中が遂に定まった。とあります。

 卑弥呼の時代に、うまく治まり、安定した国家だった女王國でしたが、その死後、男性の王様となりましたが、再び内乱状態になったようです。そこで、わずか十三歳の少女・壹與を女王にしたところ、国がようやく収まり安定したのでした。

 卑弥呼については「引きこもりの老婆」といった多少の記述があるのですが、壹與については、卑弥呼の宗女でまだ13歳だという記述しかありません。

 では、どのような人物だったのでしょうか。(松本伊代はまだ16だから~)

壹與20
壹與と神功皇后

 魏志倭人伝に描かれている壹與ですが、日本の歴史書である古事記や日本書紀にも、壹與がモデルとされる人物が描かれています。時期的に、三世紀後半から四世紀に活躍したとされる「神功皇后」です。あくまでも神話の世界ですので、実在性は疑わしいのですが、取り合えず簡単にまとめてみます。

 神功皇后は、越前の国・敦賀を拠点に活躍した女傑です。北部九州の反乱、熊襲を征伐したり、朝鮮半島に渡って、高句麗、新羅、百済を征伐しています。これまでの動画で何度も紹介していますので、詳細は控えます。

 なお、この女傑は、明治時代から太平洋戦争敗戦までは学校教育の場で実在の人物として教えられていました。その当時の日本では知らない人がいない人物だったのです。明治時代には、紙幣や切手に肖像画が描かれるほど、古代の英雄として扱われていました。

壹與30
宗女とは?

 魏志倭人伝に戻ります。壹與は卑弥呼の宗女とされています。「宗女」とは一体何でしょうか?漢字のそのままの意味とすれば、思想を同じくする女性という事になります。卑弥呼と血縁があったかどうかはわかりません。

卑弥呼は、祭りごとを執り行なう古代宗教のトップでしたので、同じ思想を持つ古代宗教の巫女さんの一人だったのかも知れません。

壹與31
愛国思想家

 そうすると卑弥呼はアパ社長ですので、その宗女は彼女と同じ思想を持っていて、しかも神功皇后のように強力な女傑とい事になります。

 アパ社長は、かなり強烈な愛国思想の持主のお方のようです。普通のホテルであれば「新約聖書」が置かれているのに、アパホテルでは強力な愛国本が置かれています。例えば、『本当の日本の歴史 理論 近現代史学』などです。

また、南京虐殺事件をキッパリ否定したり、朝日新聞への広告を中止するなど、正しい日本の歴史認識を持っておられます。素晴らしいです。まさに卑弥呼に相応しいお方です。

 このようなアパ社長と同じ愛国思想を持っている人物が、果たしているのでしょうか?

壹與40
壹與は稲田朋美

 いました。超強力です。アパ社長以上に強烈です。初めての女性総理大臣誕生かと期待されている大物です。

稲田朋美衆議院議員です。ネトウヨのアイドルですねぇ。ネトウヨとは、インターネット右翼の事です。

国会議員になる前は、南京大虐殺事件を完全否定する裁判で、辣腕弁護士として活躍されていた事で有名です。

神功皇后のように、中国大陸の不届きものを退治していたんです。

このかた、邪馬台国・越前・福井県から選出されていたんですねぇ。

アパ社長とお知り合いかどうかは知りませんが、卑弥呼の宗女として適任。どころか圧倒する存在感です。

壹與50
稲田朋美の略歴

 稲田議員の経歴を調べました。

1959年 福井県今立町に生まれる。今立町って、日本で最初に「紙」の生産が始まった場所ですね。今でも「越前和紙の里」として、高級和紙の生産をしている場所です。古代のIT産業、発祥の地です。

幼いころに京都に引っ越ししています。

1977年に、京都府立乙訓(おとくに)高等学校卒業後、早稲田大学法学部入学。

1982年、司法試験合格。

弁護士などで活躍後、

2005年 福井選挙区から衆議院議員初当選。いわゆる「小泉チルドレン」と呼ばれた初当選組の一人でした。

この選挙の後に内閣官房長官になった安倍晋三氏の、強力な推薦があったとされています。

2016年 防衛大臣に就任するも、翌年辞任。

 防衛大臣の時には、少し評判を落としてしまいましたが、まだまだこれからの人です。小泉純一郎氏も、安倍晋三氏も、総理大臣になる前は、かなり評判は悪かったのですから。

 というわけで、卑弥呼の宗女・壹與は、稲田朋美衆議院議員でした。

 アパ社長といい、稲田朋美議員といい、右寄りの魅力的な女性達がこの地から誕生していますね。濃すぎます。

ただし稲田議員には、一点不満があります。それは、防衛大臣に就任してすぐの終戦記念日に、靖国神社を参拝しなかった事です。とても期待していたんです。今度、大臣になったら必ず、靖国参拝をお願いします。

 この古代人の再来シリーズには、「古代史と無関係!」というご批判も多いのですが、古代史に関心の無い方々からの評判が良いので続けます。古代史への扉になってくれれば・・・。